旅好き ふぁんき~もんき~

カンボジアを愛した男のブログ

カンボジア 雨季になったら沈む村に行った話

f:id:ohamamotoki212:20181029160241j:image

雨季になると沈むと言われる村に結婚式で招待されたので行ってみると、

日本では考えられない生活をしていた。

 

 

カンボジア乾季雨季で季節が分かれている。

 

乾季は日本でいうと真夏様な感じで、雨もあんまり降りません。

11月〜5月ですが、前半の方は涼しさが残って過ごしやすい時期ですが、

後半の方は40度以上になることもあるくらい、1日中暑いです。

日本人は、冷房がないと寝るのも辛いくらい夜も暑かったです。

 

雨季は文字通り雨が多い季節で6月〜10月ぐらいで

1日中雨が降り続くということは少ないですが、

定刻に強い雨が降るスコールが多く1〜2時間でやみます。

 

カンボジアは街から少しでも外れると生活環境はあまり良くなく、

道もボコボコだし、地面はほとんどが土の上なんです。

 

そんな村でスコールが降り続くと村全体が沈んでしまって、

水上生活になるそうです。

 

f:id:ohamamotoki212:20181029160417j:image

うも!!

もんき〜です!!

 

雨季になると雨で沈む村。想像できますか!?笑

水上生活なんて想像できますか?笑

 

今回は1泊2日の滞在でしたが、とっても貴重な経験ができました。

 

 

村に行くまでの道のりは険しい

村へは5人乗りの乗用車に家族を9人詰め込んで、

超〜ぎゅうぎゅうで約3時間ほどかけて向かいました。

 

最初の1時間くらいは道路もちゃんとあって楽しかったですが、

そこから2時間くらいは道ボコボコで道無き道を進むという感じでした。

辛かったです。笑

 

途中であの噂の生まれる直前のゆで卵買ったり、

f:id:ohamamotoki212:20181029160546j:image

 

汚いポリタンクに入った、白く濁った謎のお酒を買ったりして

f:id:ohamamotoki212:20181029160605j:image

やっとのやっとで着きました。

 

途中少し休憩も入れたりして、結局4時間近くかけて到着でした。

 

 

全部の家がかなりの高床式で異様な雰囲気

到着すると、全部の家が大体2〜3mくらいの高床の家で、

一家に一台雨季のために木の船があり、

さすが!雨季に沈む村って感じでした。

 

沖縄でいうと車感覚で船があるって感じですよね 笑

 

僕が行った時は乾季で地面があったので、家の下にある船が遊び場で

ハンモックがあったり、動物がいたりそれはそれで楽しかったです。

f:id:ohamamotoki212:20181029161040j:image

 

でも、家の中に入るまで一苦労だし、子供は階段の間から落ちそうになるし

結構危ない感じでした。僕も落ちそうになった。

f:id:ohamamotoki212:20181029160818j:image


f:id:ohamamotoki212:20181029161107j:image

 

ドブ川で遊ぶ子供達と牛たち

もう、これはなかなかの衝撃でした。

子供達がめちゃくちゃ楽しそうに遊んでいる川が

めちゃくちゃドブ川なんですけど〜。

 

しかも「一緒に遊ぼ〜!」って誘ってれながら騒いでてた子が

はしゃぎすぎて「水めっちゃ飲んだ〜」ってから咳き込んでて

 

『えや、マジで病気ならんか?』

とも思ったくらい汚かった。さすがに入れなかった。

 

ヒルとか、牛とか、いろんな動物がいて

牛なんてそのドブ川で絶対しっこしたりうんこしたりしてるもん。

 

しかも、牛が人間に慣れすぎて、そして人間が牛に慣れすぎてて

普通に子どが牛と遊んでてハンモックで寝てる時に突進してきたりとかで

めっちゃ怖かったし。

 

ちなみに、カンボジアの牛、肋骨めっちゃみえるくらいガリガリ

日本人が見たら絶対笑うと思う。笑

 

 

衝撃的なトイレ

僕の旅史上最も強烈だったのが、ここのトイレでした。

 

初めてカンボジアに井戸作りで来た際、もちろん水がないわけですから、

その時にも結構な衝撃的なトイレでした。

 

ポツンと木材で囲まれたトイレがあって、

中に入ると、穴が掘られているだけ

男子は、その辺で立ッションが当たり前で、

女子はそこでトイレするそのことでした。

 

しかも、ペーパーは捨ててはいけないので、使ったら持ち帰る

大きいほうをする時はなかなかの勇気が必要でした

 

 

そんなトイレをもはるかに上回るのがこの村のトイレ。

 

詳しくは次回書きます笑

 

というのも、ここの村もトイレというトイレがない。

垂れ流しの状態でした。

 

家から外に向かってケツを出してそのまま地面に

3メートルの高さからダイブさせるというワイルドなトイレでした

 

 

そして翌日は、外で牛、アヒル、子供達が遊びまわるという環境。

 

しかも垂れ流しの状態なので、そのまま外に物が残ったままだし

どうやって処理しているのかわかりませんでした。

 

さすがに、そこに誰も近づかないし

近ずくと、知らずに教えてくれました

 

でも、この残された物がもし、雨で流されてるだけだったり

自然消滅的な処理の仕方だったら、

 

あの川で遊んでいた子供達。

その水を飲んだあいつ。。。

 

本当に大丈夫だったのか。。。笑

 

 

旅史上最も強烈的だったトイレと住人でした。

 

 

 

まだまだ長くなりそうなので、今回はこれまでにしておきます。

 

村のお風呂、お店、結婚式の様子なども次回書きます!!

是非お楽しみに〜笑